2021年– date –
-
商談編残価設定型クレジットはお得?実は大損かもしれません。
車の購入を検討してトヨタやホンダなどのカーディーラーに見積りに行くと必ず勧められるのが残価設定型クレジット(以下:残クレ)です。残クレを勧められたからと言って残クレだと月々安くなっていいねと営業マンの言うままに流されていませんか?僕も何台... -
番外編【簡単】NECノートパソコンの内蔵バッテリーの交換を自分でやってみたら簡単でした
2年ほど前にネットで買った中古のNECノートパソコンVersaPro VK17TG-Jですがこれでずっとブログを書いています。このパソコンの特徴は何といっても薄くて軽量なところ。持ち運びで仕事用PCと一緒にこのVersaPro VK17TG-Jと2台を常に持ち歩いているのでVK1... -
番外編【実録】柔軟剤のきつい匂いを落とす方法を紹介
我が家でやっている柔軟剤のきつい臭いを落とす方法をご紹介します。人から、おさがりなどの衣類をもらったり、フリマアプリ・ヤフオク・メルカリなどで、中古の衣類を買ったことがある人は多いかと思います。私も先日、メルカリですごくかわいい子供の服... -
車検編【費用公開】車検費用の相場はいくら?車検に必要なものから店の選び方費用内訳まで解説します
車検を受けたいけどお金はどれくらいかかるの?車検を受けるのに必要なものってなんだろう?車検の案内が来たけどディーラーで受けないといけないの?どこのお店で車検するのがいいんだろう、、車検について分からないことって多いですよね。とくにディー... -
車検編【安いお店選び】車検のお店選びに困ったら車検費用を徹底比較してみた
どこのお店で車検するのがいいんだろう、、ディーラー、修理工場の整備士に言われるがまま車検を受けていませんか?車検の相場ってどれくらいなの?車検が近づいてくるとお金の用意をしないといけません。車検代の相場を知ることでお金を用意する計画がで... -
オプション編車内で加湿器は効果がある?メリットと使用する際の注意点もあります
寒い冬になるとクルマでもエアコンをつけると思います。長時間の移動とかになると空気が乾燥してきて喉が痛くなったりした経験はありませんか?暖房をつけると気になるのが空気の乾燥です。最近注目されてきているのがクルマ用の加湿器です。https://twitt... -
対策編【対処方法】クルマのエアコンがカビ臭い?掃除方法とカビ抑制方法
季節の変わりめになりクルマに乗り込むとと感じたことはありませんか?原因は色々とありますが、大半の場合はカビによる悪臭が原因です。僕も10年落ちのトヨタのウィッシュに乗っていましたがエアコンをつけると吹き出し口から酸っぱい匂いがして思わず... -
車検編【費用公開】車検時にブレーキフルードの交換は必要か
先日、クルマの車検時期でしたので今回で2回目の車検(5年目)になります。見積もりの内容の中には『ブレーキフルード』の交換が入っていました。車検に出すとほとんどの場合、ブレーキフルードの交換をすすめられるか、はじめから見積書に組み込まれて...
1